本日の毎日新聞、地域面に
弊社に関する記事が掲載されました。
思い起こせば先月、
新聞記者さんから自宅へ電話があった。
もちろん杜氏は蔵へ行っていたのですが、
ついつい私、ベラベラしゃべっちゃったような・・・σ(^◇^;)
その内容を一部公開します。
記者さん
「正直(ぶっちゃけ?)、新谷さんとこのお酒、
甘いですよねぇ?あ、私は淡麗辛口派なんで。」
そうなんですか、淡麗辛口派でございますか・・・
ちょ、ちょっとお待ちなされませ!!
うちのお酒、淡麗ではないですがそんなに甘かありゃ~せん!!
味がしっかりある濃醇タイプだけど
不思議と飲み飽きしないで
うまい!もう一杯!!!(青汁のCM?)ってなるよな
そんなお酒を目指して造ってますっ。
っつうか杜氏に造らせますっっ!!!
そもそも世の中淡麗辛口が流行ったからと言って
あっちもこっちも淡麗辛口造ってたら、
日本酒はみんな淡麗辛口やないすか!?
そんなんでいいのかよ?(ここまで言ってましぇん)
そもそも地酒とは、
その土地の郷土料理、人柄、風土に合ったものを
造っていたのではないのかい?
だから違って当然、違うからこそ意義がある、
みんな違ってみんないい
(金子みすずの詩やないすか?)
お酒は嗜好品だから、必ずしも好みに合うかどうかはわからない。
だからいろんな蔵が、いろんなお酒を造ったら
色々探してるうちに、きっと自分にピッタリ来るのが見つかるはず!
気分や料理によっても求める味は違うはず!!
だからその蔵の個性は捨てちゃいけないんです。
そうでなきゃ日本酒の世界はちっともおもしろくないじゃんよ。(言葉がお下品ですよ・・・)
この業界が低迷している理由、
たくさんあるでしょうが、
ひとつには日本酒の決まりきった味、
酒臭くて臭いだけで悪酔いしそうなイメージを
植え付けちゃったことのように思います。
でも本当は違うんです!!
その証拠に、
「日本酒は飲めないって思ってたけど、
これは違った・・・」なんて声、
けっこう聞きます、若者から。(私もまだ若者ですけど)
私は日本酒が好きです。
だからこの業界がみんなにそっぽ向かれちゃうのは
悲しいのです
(━━━┳━━━_━━━┳━━━)
な~んてついつい思いの丈を
熱く語ってしまいました。(偉そうに(;一_一)
申し訳ございませんでした
<(_ _)>非常に反省しております。
その後、弊社に取材に来られ
年越し搾り(現在は完売してありません)を
ご購入されました。
そして美味しかったとわざわざ
電話がありました。
本日の記事には
「肝心の酒だが実にうまい」と載ってました。
ありがとうございます。
最後に杜氏について
「精かんになった顔つきから
こぼれた笑顔が頼もしい」
と結ばれてました。
あえてこの部分には何もコメントしませんが、
私的には「妻(30)」を
「妻(29)」にして欲しかった(ToT)/~~~
(゚゚;)\(–;)オイオイ ナニイッテンダヨ
最近のコメント